MENU
ホーム
プロフィール
わたしの政策
活動報告
応援メッセージ
お問い合わせ
isokumi.com
ホーム
プロフィール
わたしの政策
活動報告
応援メッセージ
お問い合わせ
記事一覧
HOME
記事一覧
初詣は地元で
投稿: 2023年1月2日
コメントなし
キックフ集会のご質問に寄せて
投稿: 2022年12月29日
コメントなし
いそだ久美子キックオフ集会を開催しました
投稿: 2022年12月26日
コメントなし
外環トンネルは今ー視察会に行ってきました
投稿: 2022年12月14日
コメントなし
第四回定例会一般質問(世田谷の都市農業、児童から区への手紙、中学校制服の今)
投稿: 2022年12月1日
コメントなし
制服の今昔
投稿: 2022年11月23日
コメントなし
落葉はき始まる
投稿: 2022年11月14日
コメントなし
4回目の接種はファイザーで
投稿: 2022年11月5日
コメントなし
本所の防災館で防災教育の最前線を学ぶ
投稿: 2022年10月24日
コメントなし
決算特別委員会都市整備領域(緑化施策、民間シェアサイクル)
投稿: 2022年10月14日
コメントなし
決算特別委員会福祉保健領域(保健センター、学童保育時間延長)
投稿: 2022年10月12日
コメントなし
決算特別委員会区民領域(傘袋、ものづくり学校その後、シルバー人材)
投稿: 2022年10月8日
コメントなし
世田谷にみどりいっぱいチャリティ講演&コンサートに行ってきました
投稿: 2022年10月2日
コメントなし
第三回定例会一般質問(子どもの体力向上、オンランイン診療、官民連携シェアサイクル)
投稿: 2022年9月23日
コメントなし
「届かぬアベノマスク」が記事に
投稿: 2022年9月20日
コメントなし
児童生徒の体力向上!をテーマに
投稿: 2022年9月14日
コメントなし
松本記念音楽迎賓館でレクチャーコンサート
投稿: 2022年9月4日
コメントなし
認証保育所は生きのこるか
投稿: 2022年9月2日
コメントなし
自治会の「防災リーダー会議」に行ってきました。
投稿: 2022年8月30日
コメントなし
希望者に配られず処分されたアベノマスク・・・(3回シリーズ)
投稿: 2022年8月17日
コメントなし
区政レポート夏号配布中
投稿: 2022年8月16日
コメントなし
インターン生がやってきた
投稿: 2022年8月13日
コメントなし
せたがやふるさと区民まつりに行ってきました
投稿: 2022年8月13日
コメントなし
ドラッグストアで無料抗原検査
投稿: 2022年8月3日
コメントなし
福祉保健委員会で北陸視察
投稿: 2022年7月31日
コメントなし
女子だから…という幻想
投稿: 2022年7月22日
コメントなし
奈良の事件に思う、行政の役割
投稿: 2022年7月16日
コメントなし
市民緑地管理のむずかしさ
投稿: 2022年7月15日
コメントなし
受験生とダイエット
投稿: 2022年6月29日
コメントなし
ボランティアで知るイングリッシュガーデンの育て方
投稿: 2022年6月24日
コメントなし
印刷物にミスがあったなら
投稿: 2022年6月18日
コメントなし
第二回定例会の一般質問(駅前広場、民間との人事交流、デジタルミュージアム動画サイト)
投稿: 2022年6月15日
コメントなし
池尻中跡地再開発計画住民説明会に行ってきました
投稿: 2022年6月5日
コメントなし
性犯罪に関する刑法改正の勉強会
投稿: 2022年5月28日
コメントなし
リケジョは増えるか
投稿: 2022年5月14日
コメントなし
松尾あきひろの「銀ブラ大作戦」に参加ー銀座はいまレトロブーム
投稿: 2022年5月5日
コメントなし
GWのガーデニング
投稿: 2022年5月3日
コメントなし
「みどりの講座」に参加ー国分寺崖線の別の顔を知る
投稿: 2022年5月1日
コメントなし
4回目接種する前に、国の課題
投稿: 2022年4月24日
コメントなし
世田谷代田から下北沢に新名所
投稿: 2022年4月1日
コメントなし
卒業旅行とPCR検査
投稿: 2022年3月26日
コメントなし
決算特別委員会 区民生活領域(ものづくり学校閉校、シニア労働、プラトレイ回収)
投稿: 2022年3月13日
コメントなし
決算特別委員会 企画総務領域(区民施設リニューアル、ふるさと納税)
投稿: 2022年3月10日
コメントなし
シルバー人材センターが変わらなきゃ
投稿: 2022年3月7日
コメントなし
第一回定例会質問(区民会館、降雪対策、児童生徒のこころの相談)
投稿: 2022年2月23日
コメントなし
「国際交流 in せたがや」で、三茶から海外を知る
投稿: 2022年2月21日
コメントなし
ワクチンの有効期限3か月延長の根拠は?
投稿: 2022年2月17日
コメントなし
世田谷区の抗原検査キット無料配布は問題山積
投稿: 2022年1月24日
コメントなし
男性のお悩み相談機会を増やそう
投稿: 2022年1月23日
コメントなし
今年の「新成人のつどい」
投稿: 2022年1月12日
コメントなし
節電MAP
投稿: 2022年1月3日
コメントなし
オーストリア大使館と情報交換
投稿: 2021年12月24日
コメントなし
住宅街に音楽の殿堂ー松本記念音楽迎賓館
投稿: 2021年12月20日
コメントなし
大田区創業支援施設「六郷BASE」を視察
投稿: 2021年12月17日
コメントなし
都会のオアシス 都市農地のこれから
投稿: 2021年12月13日
コメントなし
世田谷区教育総合センターがオープン
投稿: 2021年12月7日
コメントなし
落葉はきファイナルは焼き芋で
投稿: 2021年12月5日
コメントなし
第四回定例会一般質問(コロナ患者の安否確認、ものづくり学校の活動実態、ビジネスプランコンテスト)
投稿: 2021年12月4日
コメントなし
廃校に幽霊(会社)⁈が出ぬように
投稿: 2021年11月27日
コメントなし
落葉はき、喜多見のスタートはにごりやで
投稿: 2021年11月22日
コメントなし
世田谷ハーフマラソン表彰式に行ってきました
投稿: 2021年11月14日
コメントなし
自宅療養者の安否確認
投稿: 2021年11月13日
コメントなし
初めての開票立会人
投稿: 2021年11月1日
コメントなし
選挙後半戦、盛り上がっています
投稿: 2021年10月30日
コメントなし
桜丘すみれば自然庭園に行ってきました
投稿: 2021年10月22日
コメントなし
手塚よしお事務所開きから池尻小へ
投稿: 2021年10月18日
コメントなし
決算特別委員会区民領域(資源プラゴミ、傘袋)
投稿: 2021年10月8日
コメントなし
秋は街頭日和
投稿: 2021年9月27日
コメントなし
オンライン区民セミナーでチベットとつながる
投稿: 2021年9月24日
コメントなし
グラウンドの生かし方
投稿: 2021年9月14日
コメントなし
新型コロナ社会的検査、次は小中学生
投稿: 2021年9月4日
コメントなし
軽井沢の文化保存、今年の課題
投稿: 2021年8月28日
コメントなし
夏のインターンを迎えて
投稿: 2021年8月23日
コメントなし
中高生のワクチン接種は急がなくて良いのか
投稿: 2021年8月19日
コメントなし
避難指示区域のリアル
投稿: 2021年8月15日
コメントなし
仙川、竜沢寺橋付近の繁茂ふたたび
投稿: 2021年8月14日
コメントなし
区政レポート夏号ができました
投稿: 2021年7月31日
コメントなし
副反応を侮るな
投稿: 2021年7月24日
コメントなし
まだ続く「表現の不自由展」騒動
投稿: 2021年7月18日
コメントなし
医療的ケア相談支援センターがオープンします
投稿: 2021年7月15日
コメントなし
古着リサイクルとSDGs勉強会に行ってきました
投稿: 2021年7月12日
コメントなし
解熱剤の使い方
投稿: 2021年7月8日
コメントなし
2021年都議選終わる
投稿: 2021年7月5日
コメントなし
第一回ワクチン接種は築地で
投稿: 2021年6月27日
コメントなし
高校生のワクチン接種に公休を
投稿: 2021年6月21日
コメントなし
第二回定例会一般質問
投稿: 2021年6月16日
コメントなし
本多発言と森発言と
投稿: 2021年6月11日
コメントなし
「ヒロシマ HIROSHIMA Survivors’ Testimonies」水江顕子 著
投稿: 2021年5月30日
コメントなし
区民勉強会「コロナ禍で出来る国際交流」を開催しました
投稿: 2021年5月22日
コメントなし
「軽井沢の文化遺産&資料集」に世田谷の建物保存について寄稿
投稿: 2021年5月12日
コメントなし
政策レポート春号、配布中です
投稿: 2021年5月6日
コメントなし
下北沢の老舗カフェで衝撃のSDGs
投稿: 2021年5月1日
コメントなし
シルバー人材、女性の活躍の場は
投稿: 2021年4月30日
コメントなし
「不活性ガス消火設備」の検証を急げ
投稿: 2021年4月21日
コメントなし
台東区でオーストリアを味わう
投稿: 2021年4月20日
コメントなし
アアルト展に行ってきました
投稿: 2021年4月17日
コメントなし
ワクチンを打ちたいか
投稿: 2021年4月10日
コメントなし
外環道陥没事象説明会に行ってきました
投稿: 2021年4月4日
コメントなし
”生理の貧困”解決への課題
投稿: 2021年3月23日
コメントなし
予算特別委員会 都市整備所管質問
投稿: 2021年3月19日
コメントなし
予算特別委員会 区民生活所管質問
投稿: 2021年3月18日
コメントなし
女性と防災
投稿: 2021年3月17日
コメントなし
外環トンネル、世田谷区の空洞調査
投稿: 2021年3月7日
コメントなし
コロナ禍の高校生
投稿: 2021年3月4日
コメントなし
女性と出世
投稿: 2021年2月28日
コメントなし
第一回定例会質問
投稿: 2021年2月26日
コメントなし
喜多見小前のせせらぎ
投稿: 2021年2月23日
コメントなし
ワクチン接種の人材募集
投稿: 2021年2月21日
コメントなし
初のZOOM区民勉強会を挙行
投稿: 2021年2月14日
コメントなし
ワクチン接種の順番は
投稿: 2021年2月7日
コメントなし
雑誌掲載「NEW MEDIA 10月号」世田谷区のコロナ感染対策への一考察 ※ご報告遅くなりました
投稿: 2021年1月31日
コメントなし
緊急事態宣言中の街頭活動
投稿: 2021年1月26日
コメントなし
コロナ在宅患者の配食を急げ
投稿: 2021年1月14日
コメントなし
コロナ禍の成人式
投稿: 2021年1月12日
コメントなし
乳がん検診をうめとぴあで
投稿: 2021年1月8日
コメントなし
緊急事態宣言の改善策を
投稿: 2021年1月4日
コメントなし
区の成人式が中止でも
投稿: 2020年12月29日
コメントなし
せたがや国際メッセ2020に行ってきました
投稿: 2020年12月20日
コメントなし
落葉はき最終章は慶元寺で
投稿: 2020年12月14日
コメントなし
世田谷区の外環トンネル区間空洞調査
投稿: 2020年12月12日
コメントなし
様変わりする受験事情
投稿: 2020年12月10日
コメントなし
仙川の整備―樹木、草の除却
投稿: 2020年12月3日
コメントなし
世田谷は落ち葉はきのピーク
投稿: 2020年12月1日
コメントなし
使い回し傘袋、初の設置例
投稿: 2020年11月29日
コメントなし
今年最後の一般質問
投稿: 2020年11月28日
コメントなし
調布の陥没事故と今後の調査方針
投稿: 2020年11月25日
コメントなし
会派視察④~知らなかった長崎
投稿: 2020年11月10日
コメントなし
会派視察③~話題の武雄市図書館へ
投稿: 2020年11月9日
コメントなし
会派視察②~熊本はICT教育の先進地
投稿: 2020年11月7日
コメントなし
会派視察①熊本~従妹は研究者
投稿: 2020年11月7日
コメントなし
初の区政報告会を行いました
投稿: 2020年11月1日
コメントなし
区政レポート秋号が出来ました
投稿: 2020年10月30日
コメントなし
使い回し傘袋その後
投稿: 2020年10月29日
コメントなし
外環道トンネル上部で異変を感じたら(連絡先)
投稿: 2020年10月20日
コメントなし
落葉堆肥づくり
投稿: 2020年10月19日
コメントなし
非正規の待遇改善の前に
投稿: 2020年10月18日
コメントなし
決算特別委員会質問~都市整備
投稿: 2020年10月9日
コメントなし
決算特別委員会質問~区民生活
投稿: 2020年10月7日
コメントなし
舞台礼賛
投稿: 2020年10月2日
コメントなし
治験と承認
投稿: 2020年9月21日
コメントなし
第三回定例会はPCR検査と給食について
投稿: 2020年9月17日
コメントなし
落合貴之議員の国政報告会へ
投稿: 2020年9月13日
コメントなし
世田谷区のPCR社会的検査の現状
投稿: 2020年9月9日
コメントなし
月刊誌「NEW MEDIA」に掲載されました
投稿: 2020年9月2日
コメントなし
落合代議士と朝の駅頭
投稿: 2020年8月21日
コメントなし
区政レポートができました
投稿: 2020年8月18日
コメントなし
インターン生を迎えて
投稿: 2020年8月12日
コメントなし
コロナ感染と男女差
投稿: 2020年8月5日
コメントなし
安楽死について考える
投稿: 2020年7月28日
コメントなし
トラストまちづくりで豪邸のガーデニング体験
投稿: 2020年7月23日
コメントなし
消防団の水出し訓練~防火用水のはなし
投稿: 2020年7月14日
コメントなし
美術収蔵品をどうするか~美術専門家にヒアリングしてきました
投稿: 2020年7月11日
コメントなし
都知事選候補街頭演説会
投稿: 2020年7月1日
コメントなし
補助216号線(大蔵Ⅱ期)街づくり意見交換会に行ってきました
投稿: 2020年6月29日
コメントなし
東京都23区の経験者採用試験ご案内
投稿: 2020年6月26日
コメントなし
都知事選はじまる
投稿: 2020年6月20日
コメントなし
第二回定例会、一般質問
投稿: 2020年6月13日
コメントなし
ブランド売るなら、ふるさと納税
投稿: 2020年6月6日
コメントなし
令和2年はマスクの年
投稿: 2020年6月3日
コメントなし
外環道東名以南はいま
投稿: 2020年5月30日
コメントなし
コロナの今こそ遠隔医療
投稿: 2020年5月28日
コメントなし
世帯主の問題点
投稿: 2020年5月27日
コメントなし
小中学校の映像授業をみてみる
投稿: 2020年5月23日
コメントなし
インターネット授業普及のためには
投稿: 2020年5月10日
コメントなし
9月入学を考える
投稿: 2020年5月2日
コメントなし
野川のジョギング事情
投稿: 2020年4月30日
コメントなし
アベノマスク使ってみた
投稿: 2020年4月27日
コメントなし
パチンコ店休業に向けて
投稿: 2020年4月26日
コメントなし
春の区政レポートが出来ました
投稿: 2020年4月18日
コメントなし
気分が落ち込んだら…区の相談窓口
投稿: 2020年4月14日
コメントなし
布マスク礼賛
投稿: 2020年4月8日
コメントなし
目黒区長選のお手伝い
投稿: 2020年4月4日
コメントなし
教育フォーラムライブ配信で、遠隔授業を考える
投稿: 2020年3月30日
コメントなし
新設 児童相談所を見学
投稿: 2020年3月28日
コメントなし
4月オープンの保健医療福祉総合プラザ”うめとぴあ”を見学
投稿: 2020年3月18日
コメントなし
委員会質問その3-二子玉川エリマネ、緑化助成
投稿: 2020年3月14日
コメントなし
委員会質問その2-傘袋、国際交流、ものづくり学校
投稿: 2020年3月11日
コメントなし
予算特別委員会始まる
投稿: 2020年3月7日
コメントなし
新型コロナウィルスの予防と対処
投稿: 2020年2月28日
コメントなし
第一回定例会始まる
投稿: 2020年2月22日
コメントなし
春の小川と学校と
投稿: 2020年2月12日
コメントなし
東名ジャンクション周辺地区計画説明会へ
投稿: 2020年2月9日
コメントなし
ウィーン勉強会は続く
投稿: 2020年2月8日
コメントなし
今や観光スポット、豪徳寺再訪
投稿: 2020年2月2日
コメントなし
戦禍とピアノ
投稿: 2020年1月29日
コメントなし
台東区に国際交流を学ぶ
投稿: 2020年1月22日
コメントなし
世田谷区新成人のつどいへ
投稿: 2020年1月13日
コメントなし
半日空いたら美術館へ
投稿: 2020年1月11日
コメントなし
仕事始めのビラ配り
投稿: 2020年1月6日
コメントなし
活動報告に「区政レポート 秋号」をアップしました。冬号は街頭で配布を開始します。
投稿: 2019年12月23日
コメントなし
読解力低下とデジタル教育
投稿: 2019年12月5日
コメントなし
ウィーン視察報告会と、公立教育シンポジウム
投稿: 2019年12月1日
コメントなし
第四回定例会で初の追及質問
投稿: 2019年11月29日
コメントなし
大蔵陸上競技場リニューアルイベント
投稿: 2019年11月25日
コメントなし
成城洋館めぐり
投稿: 2019年11月22日
コメントなし
タクシーが入れない住宅地
投稿: 2019年11月13日
コメントなし
西日本会派視察(1)~今治で最先端のごみ処理を見る
投稿: 2019年11月7日
コメントなし
第三回定例会終了
投稿: 2019年10月19日
コメントなし
避難の見極め
投稿: 2019年10月16日
コメントなし
台風19号警戒の一日
投稿: 2019年10月12日
コメントなし
はじめての決算特別委員会(1)
投稿: 2019年10月11日
コメントなし
トラストまちづくりのトークイベントに行ってきました
投稿: 2019年10月6日
コメントなし
第三回定例会始まる
投稿: 2019年9月19日
コメントなし
消防団で初めての水出し訓練
投稿: 2019年9月8日
コメントなし
世田谷の国際化
投稿: 2019年8月31日
コメントなし
障害者福祉施設見学に行ってきました
投稿: 2019年8月28日
コメントなし
成城自治会防災リーダー会議に行ってきました
投稿: 2019年8月25日
コメントなし
「子どもの生活実態調査結果報告会」に行ってきました。
投稿: 2019年8月3日
コメントなし
西荻で古民家活用事例を学ぶ
投稿: 2019年7月27日
コメントなし
野川の川作り説明会
投稿: 2019年7月24日
コメントなし
参院選と区政のあいだで
投稿: 2019年7月20日
コメントなし